相模川で川遊び@上大島
2010年7月17日 上大島・相模川自然の村公園
いよいよ夏本番。毎日暑いですね〜
秋のキャンプを最後に、我が家のキャンプ道具はお蔵入り、
すっかり休眠状態となりブログも更新していませんでしたが、そろそろ活動開始です
7月の連休あたまに、
秋にバーベキューをした上大島へ行ってきました。
今回も相模原に住んでるTさん親子を誘って。
今回はバーベキューではなく、お弁当をもって気軽に水遊びです。
河原は日陰もないし暑いだろうと思い、今回は上大島キャンプ場に隣接している
「相模川自然の村公園」へ行こうと思っていました。木陰もあるし、
人工の川があって
こどもの水遊びにいいということだったので。
ところが現地に着くと、父ちゃん「やっぱ本物の川がいいだろう」と言いつつ、
河原の石をがったんがったん車で乗り越えつつ、
例のキャンプ場下流にある支流へ向かいます。
車が揺れるたびに、こどもたちはきゃあきゃあ喜んでたけど。。。
河原は暑いよ!?
こどもたちと川に足をつけたりしてちょっと遊んだ後、机と椅子を小川に出して
足湯ならぬ「足水」状態でお弁当を食べました。こうすると少しは涼しい。
しかし、直射日光でじりじり焼かれるのに長くは耐えられません。
日よけドームに避難しても厳しいので、キャンプ場の炊事場裏にある公園へ移動。。。
公園は親子連れで賑わってました。木陰もあり、ほっと一息。
人工の川は、地下水をくみ上げているのか、痛いくらい冷たくて澄んでいました。
最初からこっちにしとけばよかったのに。。。
池のようになっている場所もあり、こどもたちが歓声をあげていました。
芝生の広場もあります。犬の放し飼いは禁止。
展望台もあり、相模川と山並みがきれいに見えるそうです。
見過ごしてしまいそうな公園ですが、この季節、お弁当をもって
水遊びにするのに最適な場所でした。
あなたにおススメの記事
関連記事