別天地 廻り目平キャンプ場 その2

スミッコ

2010年08月15日 20:55

2010年8月6日〜9日 長野・廻り目平キャンプ場

<2日目>

廻り目キャンプ2日目は快晴!


山にはもう秋の気配が。赤とんぼが乱舞していました。



赤とんぼ以外にもいろんな虫たちが訪問し、坊主の遊び相手になってくれました。



虫といえば、今回のキャンプでは蚊・ブヨ等の虫に刺されることが
全くありませんでした。虫除けも使ってないのに。
蚊がいないのはわかるとして、清流沿いなのでブヨがいそうなものですが。
トンボ(天敵)が沢山いるからでしょうか?

そのかわりハサミムシをよく見かけ、なぜか父ちゃんだけしばしば
お尻のハサミで攻撃を受けていました。


当初、2泊3日の予定だったのですが。。。
下界の猛暑を思うとやっぱりもう1泊しよう、ということになりました。
午前中、食材を買い足しに車で20〜30分ほどの所にあるスーパー「ナナーズ」へ。
産地だけあってレタスが安かったです。枝豆も¥70!

買い出しから戻り、昼食を取ってから近くを散策しました。

モンベルのベビーキャリアも使えるのは今年まででしょうか。





沢沿いの道だったのですが、途中、プールのようになっている場所があり、
水が信じられないくらいきれいなエメラルドグリーンをしていました。





ちょっとスリリングな場所もあり。(実は渡ってる真似だけ)
「水曜スペシャル」ならここで隊員の一人が落ちます。



坊主は水嫌いのくせに川は気に入ったようで、進んで
じゃぶじゃぶ入っていきました。



川の水は冷たくて痛いほどですが、あまり感じないのか長いこと
足をつけていました。

このあたりは岩登りのメッカ。こんな岩があちこちにあります。



お盆休み最初の土日に入り、サイトに一気にテントが増えました。



この日の夕食はバーベキューでした。

今回、父ちゃんチャコスタを購入していました。
チャコスタって、便利ですね!あっという間に火がつきます。


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

スノーピークは高いんで、我が家はこれです。
こんなに便利ならもっと早く買えば良かった。




この日も坊主は早々に寝てしまいました。
自然の中にいると、日が落ちたら寝る、という人間本来のサイクルに
なるのでしょうか。

その3につづく

あなたにおススメの記事
関連記事