夏恒例 廻り目平キャンプ
毎夏恒例となりつつある
廻り目平キャンプへ今年も行って参りました。(去年のもようは
コチラ)
今年は父ちゃんの会社が節電対策で一足早い夏休みとなり、7月26日〜30日の4泊5日。
前日、準備に夜中までかかってしまい寝坊。
5時30分出発のはずが8時30分になってしまい、混雑が予想される16号を避けつつも、
相模湖ICまで2時間!
中央道は順調で途中休憩や昼食を取りつつ、須玉ICを降りて現地には13時30分頃到着しました。
天気はイマイチ・・・
こちらはキャンプ場内の金峰山荘。標高1570m。さすがに涼しい。
場内はガラガラ。いつもの中央広場でいい場所を物色していると、
予想外の事態が。
管理事務所の人が歩いてきて「
ここは明日いっぱいまで貸し切りだからテント張らないでください」とのこと。
中央広場一帯、団体さんの貸し切りだそう。
なぬ〜っ!!
すっかりここに居を構えるつもりだったので一気に気分がもり下がる。
結局大日駐車場わきの白樺林に比較的平坦な場所を見つけ、落ち着きました。
車をすぐ脇に停め、オートキャンプ感覚で使えて便利でした。
あとで山荘の人に聞いたところ、7月中は団体が多いとのこと。
特に今年は震災の影響で例年なら東北へ行くボーイスカウトなども来ており、
団体が入れ替わり立ち替わりの状態らしい。
テント設営後、山荘のお風呂に入りバーベキューとご飯の夕食。
ベーコンの厚切りをジュージュー。昔、丸大ハムのCMでこんなのありましたよね。
「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。」
うちの坊主は・・・早々に就寝。
今回新規購入したこれは坊主に取られました。
Hilander(ハイランダー) アルミGIコットとっても快適!下は荷物入れにしてテント内すっきり!
2日目に続きます。
あなたにおススメの記事
関連記事