ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア好きな親子3人でキャンプを楽しんでいます。週末ファーマーも始めました。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月07日

夏休み東北キャンプその4

<8月13日〜15日 休暇村磐梯高原キャンプ場(福島)>

翌朝も快晴!名残惜しいけれど「とことん山」を後にし、福島へ向けて出発。

今回は東北道ではなく下道をひた走り、途中、山形県の東根というところで昼食。
庭がりっぱなお蕎麦屋さん。たまたま入った店だったが、とてもおいしかった。
このあたりは温泉とさくらんぼ狩りが有名らしい。心惹かれながらも先を急ぐ。

次なる幕営地、裏磐梯の桧原湖には15時過ぎ頃到着。
今回利用するのは公共の宿「休暇村 裏磐梯」の敷地内にある広〜いキャンプ場。
さすがトップシーズンだけあって、駐車場はいっぱい。
またもや小雨ぱらぱら。

ここはオート、フリーサイト、常設テントがあり、駐車場からサイトをつなぐ
道は平坦で舗装されているので、リヤカーで荷物を運ぶのも比較的楽。地面は芝生。
炊事場、トイレ(簡易水洗)も各サイトに適度な数設置されており、どれも清潔。
管理事務所には、シャワー、コインランドリーがあります。
テント1張¥1000、管理費大人¥400。

我が家はフリーサイトなので、キャリーでよいしょこらしょと荷物を運び、
やっとのことで設営を終えるとすでに夕方。
今夜は外食〜と思ってメインストリートらしき場所に出ますが、なんと、
どこも17時で終了らしく、ちょうど閉店したばかり。は、はやい。。。
おしゃれなイタリアンレストランがあいてるが、この薄汚れた格好ではちょっと・・・
と気が引ける。
レトルトカレーととうもろこしが1本余っているので、コンビニで
レトルトハンバーグを買い足し、今夜のメニューはゆでとうもろこしと
カレーハンバーグに決定!

食事の前に、キャンプ場近くの「香の湯」という露天温泉へ。
(キャンプ場に割引券があった)
露天風呂で蚊に沢山刺されてしまった。ガーン
先に出て屋外の休憩所で父ちゃんと坊主を待っていると、「ンギャー!!」
風呂嫌いの坊主の絶叫が聞こえてくる。(←いつものこと)
となりのツーリング風若者2人組が「すげぇなあ、虐待じゃね?(笑)」
と言っているので「うちの子ですが、何か?」と言いそうになる。

温泉を出たあと、雨が強くなってきて、ざあざあ降る中を
やっとのことでサイトへ戻り、夕食。
肌寒い中、お腹が空いていたのでとってもおいしく感じた。

この日も移動疲れですぐに眠ってしまった。
(って、運転手は父ちゃんですけどね。。。)


  続きを読む

Posted by スミッコ at 16:09Comments(2)休暇村裏磐梯C